裏話をここでお話をするのもどうかと思うのですが、メニュー表に書くと見づらくなるので、こっちに書くことにしました。
私はここ以外に占いもやっていて、そちらはある程度料金が決まっています。
こちらの料金設定はゆるゆるです。
ゆるくした理由は、私自身、セッションは回数が必要だと思っているからです。
セッションでやっていることは、今必要な答えを引き出すことです。
一回毎に何らかの気づきは出てくるものですが、その人の状態によって気づきは変化していきます。
目的地は一つですが、そこに至るまでに様々なポイントを通過していきます。
1回に付き1時間という設定をしている関係もあり、回数が必要になります。
この1回で正解を見つけなければならないのではなく、最終的に必要な答えにたどり着くためのプロセスになります。
そのためには依頼者の負担になるような料金設定にはしたくなかったのです。
上のメニューを見ると分かりますが、「有るとき払い」みたいになってます。笑
私がこのセッションで求めているのは「今必要な事に気がつくこと」です。
人は必要な事に気がつけば、力がわきますし、楽しくなります。
元気になるんです。
依頼者が元気になると私も元気になるのでうれしい。
たぶん長いお付き合いになると思いますので、出来るだけ何度でも依頼出来るような仕組みにしたかったですし、今後も依頼しやすいように微調整していきます。
占いの料金設定は10年以上あれこれ試行錯誤してきましたが、こちらはそんなに大きく変わらないような気がしているのと、変わらないでいて欲しいなと思っています。
コメント